HOME未来の啓示板
当社のお客様の憩いの声の広場です。
「啓示」とは「真理を探究する」の意味がありますので掲示と掛けてみました。ラジコンのセットの探求にも使って下さい??
模型にかかわる製品の事。レースの事。セッティングの事。相談事何でも結構ですよ。心温まるコメント欄にしましょう。
皆さんのためになるコーナーにしたいので当社や個人への誹謗中傷は当方で検閲させていただきますので、あしからずご了承下さい。
その為、掲載は若干遅れることがあります。
この啓示板はお褒めの言葉があると設計者等が頻繁に出没?します。
名前
題名

内容
画像
削除キー (英数8文字以内)
 M-300GTパーツ 高野  2023年2月14日(火) 19:27
削除
こんにちは
M300GT2R(225mm)を追加購入しM300GT(210mm)とホイールベース違いで2台体制にして楽しんでおります。
オプションのアルミハブベースは手に入ったのですが、RGB82のSP右ハブセットVer.2が手に入りません。再生産予定はございますでしょうか。
樹脂が固く3mmビスを緩めたり締めたりが非常にしにくく、デフの調整が非常に手間取りメンテナンスがしにくいです。
再生産よろしくお願いします。

  いの  2023年2月15日(水) 10:00 削除
高野さん、こんにちは。
M300GT2R、M300GT、2台もお買い求め頂きありがとうございます!!

RGB82ですが今の所再生産の予定はありません。すいません。
ここだけの話、以前RGB82の再生産を検討していたのですが、その時は材料費高騰、加工費高騰、アルマイト代高騰で今までと比較にならない程のコストアップになってしまった為、再生産を見合わせておりました。
他にもご要望がありそうですので今一度検討してみたいと思います。

今暫くお待ちください。
宜しくお願いします。


  �ス�ス�ス�ス  2023年2月19日(日) 10:20 削除
やはり、価格高騰の影響が大きいのですね。
確かに、このパーツ、アルミの塊ですから
アルマイト処理なしでもよいのではと感じます。
ちなみの、持っているM300GTは初期型のSP右ハブセットなので、
アルミ材のシルバー色のもの使ってます。もしかしたらこれにも
表面処理されていたのかもしれないですが

 M300GTオプションリークその1 高野  2023年4月24日(月) 11:32 削除
形状変更で、計画進行中なんですね。
発売を心待ちにしております。
こないだ、京都の舞鶴でM300GTの
カテゴリレースに出ました。
M300GTリンクには負けましたが
なんとか2位を獲得出来ましたよ。

  いの  2023年4月24日(月) 16:00 削除
高野さん、こんにちは。

今暫くお待ちくださいね♪

 注文しました。 高野  2023年6月6日(火) 20:54 削除
新型のSP右ハブセット注文しました。
形状的には、M500GTのハブの形状に近いですね
到着楽しみにしています。
ありがとうございます。

  いの  2023年6月7日(水) 8:25 削除
高野さん、こんにちは。

ご注文頂き誠にありがとうございます。
SP右ハブは、問屋様へ向けて出荷開始となっております。
早ければ今週中には店頭に並ぶと思います。

お楽しみに!!

  シロー  2023年5月1日(月) 13:05
削除
お世話になります。
M300FX4USスペックのリアハブについて質問がございます。
取説ではM2.5でホイール固定となっておりますが、M2.6を代用することは可能でしょうか?

  いの  2023年5月8日(月) 8:30 削除
シローさん、こんにちは。

M2.5とM2.6はネジのピッチ自体は同じですので
代用する事は可能かと思います。

宜しくお願い致します。

  シロー  2023年5月8日(月) 12:48 削除
お世話になります。
有難うございます!

 1/12レーシング リアホイールのPCDについて シロー  2023年4月18日(火) 19:34
削除
はじめまして、M300SRで楽しく遊んでおります。
変な改造グセがあって手持のFX4USスペックのデフをSRに仮組みしてます^^;
流石にリアトレッドのセンターが出ないので右ハブに6〜7ミリのスペーサーを自作して入れようと思っております。
スペーサーを作るにあたり、ホイールのPCDを測っても測るたびに値が微妙に違うので(汗)可能でしたらPCDを教えて頂くことは出来ますでしょうか?

  いの  2023年4月19日(水) 8:04 削除
シローさん、こんにちは。
M300SRをご購入頂き誠にありがとうございます。

大変申し訳ありませんがホイール取り付けのピッチ円直径の寸法をお教えする事は出来かねますのでご了承ください。
計測が困難なようでしたら、スペーサーですので穴の直径を大きめにしておけば良いかと思いますが如何でしょうか?

ご期待に沿えず申し訳ありませんが何卒ご了承ください。
宜しくお願いします。

  シロー  2023年4月19日(水) 10:15 削除
アドバイス頂き有り難うございます!

  シロー  2023年4月21日(金) 12:41 削除
この様な形状で作ってみようと思います。
この度は有難うございました。

  いの  2023年4月21日(金) 12:50 削除
シローさん、こんにちは。

本格的ですね♪

  シロー  2023年4月21日(金) 14:33 削除
自作と言いましたかが、自作は形状の妄想と図面までで^^;
加工は加工屋さんにしてもらうのでそれっぽい図面になりました^^;
以前は他の1/12も数台もってましたが、精度の良いカワダさんに落ち着いた次第です(^^)v

  いの  2023年4月21日(金) 15:34 削除
ありがとうございます♪

 FX4S ふじ  2023年4月1日(土) 0:16
削除
はじめまして。FX4Sをアスファルト路面のサーキットで走らせる予定です。とりあえず、ボールデフコンバージョンキットは購入しましたが、その他おすすめの部品、セッティングがあれば教えていただけると幸いです。※FX4S最高にカッコイイですね。

  いの  2023年4月3日(月) 8:41 削除
ふじさん、こんにちは。
M300FX4Sをお買い求め頂き誠にありがとうございます!!

アスファルト路面のサーキットとの事ですが屋外アスファルトなのか屋内アスファルトなのか? ハイグリップなのか低グリップなのかで、少し話が変わってくるかと思いますのでセッティングのアドバイスが難しいですね(笑)

セッティングパーツとしてですが取り敢えずフロントスプリングとサイドスプリングはキット標準のブルーで比較的どの路面でもマッチすると思います。
セッティング用としてフロントスプリングのアクアとホワイトと、サイドスプリングのイエローとアクア辺りを用意しておくと安心です。

ピッチングスプリングに関しましてはキット標準のヴァイオレットだと硬く感じる路面も有るかと思います。低グリップ路面用にイエローとブルーあたりのバネを用意しておくと良いと思います。

1/12は何と言ってもタイヤチョイスが重要になりますので、走行されるサーキットで良く使われているタイヤをまずはお試しください。

屋外低グリップ路面の場合は、リヤタイヤは当社のPラバー25度一択です。フロントはLラバー35度辺りを組み合わせると安心安全でお勧めです。

また何かご質問があればお気軽にお問合せ下さい。

宜しくお願いします。

  ふじ  2023年4月5日(水) 18:13 削除
ご連絡有難うございます。
屋外アスファルトコースになりますのでリアタイヤは
Pラバー25度で試してみます。
シェイクダウンが楽しみですね。
又、何かあれば質問させて頂きます。

よろしくお願いいたします。

 M300GTのナックル M300GT  2023年2月12日(日) 13:23
削除
こんにちは

M300GTでラジコンを楽しんでおります。
さて先日ナックルを破損してしまいました。
品番RGT52を探しましたが、どこにも在庫が無いようです。
交換用ナックルが無いので全く走行が出来ません。
いつ頃再生産されますでしょうか。
お忙しい中申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  いの  2023年2月13日(月) 7:56 削除
こんにちは。

ご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございません。
RGT52ですが本日(2/13)に当社入荷予定となっております。
明日には出荷可能な状態となります。
お待たせして申し訳ありませんでした。

宜しくお願いします。

 M300GTのナックル M300GT  2023年2月13日(月) 12:41 削除
こんにちは

ご返信ありがとうございます。
ショップに入荷次第、予備も含めて購入させていただきます。

ご対応ありがとうございました。

  いの  2023年2月13日(月) 13:12 削除
宜しくお願いします。<m(__)m>

 カワダ のマシン ガチャピン  2022年10月3日(月) 14:49
削除
こんにちは
お世話になります。
最近、WGTをどうしても走って見たくなりました。
うちはカワダ派のでカワダ M5201 M500WGT-Xシャーシキットをどうしても欲しくで
完売、どこも通販でも完売です。川田模型通販も完売のでバラ売り組立しょうと思ったら
説明書がないとダメので豊川市サーキット仲間が飽きたらM500WGT-Xシャーシキットいますか?
それを買いたい。お願い〜お願い〜。

  いの  2022年10月5日(水) 8:06 削除
ガチャピンさん、こんにちは。

M500WGT-Xが欲しくなっちゃったんですね。
今の所再生産の予定も有りませんのでご了承ください。

身近でM500WGT-Xが要らなくなってしまった方も居ないのでちょっと厳しいかもしれませんね…。

今の所、ヤフオクやメルカリなどで出品されているのを探すしかないかもしれません…。

 マシンのついて ガチャピン  2022年10月7日(金) 18:13 削除
いのさん
返信ありがとうございます。
M500WGT-X売り人は居ないですね。仕方ないです。僕が情報が遅れて買うとは遅れた。
代わりにM500GT2Rシャーシキット購入考えていますが
フロント、リアも大径ホイールとスポンジタイヤはありますか?
品番も教えてお願いします。屋外アスファルト用希望。
よろしくお願いします。

  いの  2022年10月11日(火) 14:44 削除
ガチャピンさん、こんにちは。

M500GT2Rで屋外アスファルトにオススメのスポンジタイヤ、ホイールです。

【フロント】
●ホイール:TU25BH
https://sv80.wadax.ne.jp/~kawadamodel-co-jp/cargo/goodsprev.cgi?gno=TU25BH
●タイヤ:KD50
https://sv80.wadax.ne.jp/~kawadamodel-co-jp/cargo/goodsprev.cgi?gno=KD50

【リヤ】
●ホイール:TU26BH
https://sv80.wadax.ne.jp/~kawadamodel-co-jp/cargo/goodsprev.cgi?gno=TU26BH
●タイヤ:D3R530
https://sv80.wadax.ne.jp/~kawadamodel-co-jp/cargo/goodsprev.cgi?gno=D3R530
※D3R530はCカー用タイヤで幅が45mmと広いのではみ出た部分をタイヤセッター等で落として使用してください。


個人的には、ハイグリップラバータイヤでの走行された方が
手軽でお薦めです。
当社製TC用ラバータイヤはとてもグリップしロングライフです。
こちらも是非ご検討ください。


宜しくお願いします。

 M500GT2Rのついて ガチャピン  2022年10月11日(火) 16:36 削除
いのさん
調べてくれてありがとうございます。
ではまとめて注文します。
感想は、又メッセージします。

本当に助かりました。
でもM500WGT-Xは忘れられない。欲しい〜
清水さんがたくさんマシン持ってますから羨ましい。

 WGT-X でぽちゃん  2023年1月28日(土) 17:59 削除
この前、OFFモール(ハードオフのWEBサイト)で出品されてましたよ。

 M300SRオプションパーツのお願い かーつ  2022年11月13日(日) 18:40
削除
こんにちは
M300FX-3 USspecを長年愛用してきましたが、流石にくたびれてきたので、M300SR買いました。Tバー最高です。調整もメンテも楽々で自称永遠の初心者(高齢者です)にもピッタリのマシンです! 
それでですね、FX-3のUSリヤデフセットを試しに装着したところ、スパーギヤーの位置がモーターマウントから離れすぎてしまうんですよ。そこでですねSRのTバー(RGC035)とアッパーブレース(RGC04C)の横方向の長さをスパーギヤ側に4〜5mm位延長したオプションパーツをぜひ販売していただけないでしょうか?モーターマウントブレースはFX-3用(RSD08)を流用でいけると思うのですが…。
勝手なお願いですがご検討のほどよろしくお願いいたします。

  いの  2022年11月14日(月) 8:55 削除
かーつさん、こんにちは。

M300SRにUSホイールを装着したいと言うご要望も時折聞いております。
直ぐには難しいとは思いますが何かのタイミングで流用できるような物ができたらいいなぁとは考えています。

貴重なご意見ありがとうございます。
今後の製品開発の参考にさせて頂きます。
宜しくお願いします。


 ノックやんけ!! ツートン田中  2022年9月29日(木) 22:01
削除
Youtube見ました。
よく見つけましたね。部屋がお洒落っぽくなってたのがムカついたので取り敢えず低評価にしときました(笑)
チャンネル登録もしときましたよ。

  いの  2022年9月30日(金) 8:00 削除
ツートン田中さん、こんにちは。

やっぱり思いましたよね(笑)
いろいろ頑張ってようやくラジコン復帰できたんじゃないでしょうかね。

動くノックが見れる貴重なチャンネルなので我々は陰ながら応援しましょう!!

まだ告知できていませんが、12月25日にDAYZさんでカワダカップ開催予定です。ご都合がつけば是非参加検討くださいね。

 買いました!CARTEN FF YUKI  2022年9月20日(火) 0:06
削除
どうもです。ティザーキャンペーンの頃から気になっており、勢い余って買ってしまいました!さて、FFだからサクサク作れるのかと思ったらパーツ袋のナンバリングが説明書と一致してないから、部品探すのがたいへん…説明書に記載されているメジャーに騙されてみたり、デフへのインプットギアに挟む5mm厚のワッシャーがなかったり、ドタバタしましたが。一つ大きな問題が。デフキャリアが一回転するたびに引っかかりが。あります。ベベル側なのか、デフケース側なのか特定できません。ケース被せると干渉がきつくなるようです。何かいい知恵ございませんでしょうか。

  いの  2022年9月20日(火) 8:43 削除
YUKIさん、こんにちは。

T410FWDをお買い求め頂きありがとうございます。
キットの袋詰めに分かりにくい所があったようで申し訳ございません。
今後改善されるようにメーカーに要望を出しておきます。
ご指摘ありがとうございます。

YUKIさんへの回答になるか分かりませんが
ギヤボックスにデフを入れると、ケースに対してデフの左右方向のガタが少し多いです。
図の位置にシムを入れて、デフを気持ちインプット側のベベルから離してあげることで回転が安定する場合があります。
シムは説明書に記載は有りませんがキットに付属しています。

一度お試しください。
宜しくお願いします。

 買いました!CARTEN FF YUKI  2022年9月20日(火) 11:00 削除
いのさん、ありがとう御座います。帰ったら早速試してみます!

 ありがとう御座いました! YUKI  2022年9月21日(水) 22:27 削除
アドバイス通り、シムを入れてみたところ違和感がほとんど無くなりました。これで心置きなく走らせられます。
もう浮気はできません…。

  いの  2022年9月22日(木) 7:47 削除
お役に立てて良かったです。
今後とも宜しくお願い致します。

 進化していくFX-4WD! かっぴー  2022年9月4日(日) 21:04
削除
今回はカーボンシャーシを作りました!
今まではFX-3やFX-2のシャーシを流行していましたが、バッテリーを縦置きに配置したかったので新作しましたぜ!これでラダーチェーンはかなり抵抗無く回すことができるので指数は上げていけるのではと思います、その先にはハイパワーなモデ仕様で4WDで走らせる予定です。
それとですね、4WD化ですけど
SRとかにコンバージョンキットとかで、ポン付けで4WD化ができれば初心者でももっとイージーにトゥエルブが走らせられるようになると思うんだけどねぇ、どうでしょう?
昔を思えば、私も当時ウルフが発売されてすぐに買って走らせましたし、ファントムやクワトロなどトゥエルブがパーキングロットで楽しめた要因は大きいかったと思いますね、スパーやピニオンも06モジュールとか
48ピッチとかにすれば長持ちすますしね!
ちなみにですね、ちゃんと普通の2WDのFX-3も走らせてますのでご心配なく!FX-4に乗り換える機会を逃してしまって未だFX-3ですわ!
FX-4の部品作って&#12316;

  いの  2022年9月7日(水) 8:10 削除
かっぴーさん、こんにちは。
マシンが大分熟成されたようですね。

4WD化も面白そうですが個人的にはシンプルな構造の二駆が好きだったりします(笑)
最近はPラバーとかタイヤの性能もとても良いので低グリップ路面でもグリップ不足は感じないのもあります。

また、機会があれば検討してみるかもしれません。

新作できたらまた見せてくださいね。

宜しくお願いします。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29  全 865件(未掲載 0件) [管理]
CGI-design