HOME未来の啓示板
当社のお客様の憩いの声の広場です。
「啓示」とは「真理を探究する」の意味がありますので掲示と掛けてみました。ラジコンのセットの探求にも使って下さい??
模型にかかわる製品の事。レースの事。セッティングの事。相談事何でも結構ですよ。心温まるコメント欄にしましょう。
皆さんのためになるコーナーにしたいので当社や個人への誹謗中傷は当方で検閲させていただきますので、あしからずご了承下さい。
その為、掲載は若干遅れることがあります。
この啓示板はお褒めの言葉があると設計者等が頻繁に出没?します。
名前
題名

内容
画像
削除キー (英数8文字以内)
 沈没寸前の日本の救世主は我々だ PaPa  2022年6月6日(月) 15:08
削除
皆さんお久しぶりです。PaPaです。今回は毛色が違う政治ネタでございます。
現在日本の死因の1番は、何かご存じですか?30代まではなんと自殺だそうです。40代以降は癌だそうです。ガンは2人に1人がなり、1/3の方が亡くなるそうです。その原因の一番は食品添加物だそうです。
日本は1,500種類もの発癌性添加物が承認されています。イギリスなどはたった10種類だそうです。農薬などもアメリカ、ヨーロッパでは使用禁止のネオチコイド系のラウンドアップなどの農薬がバンバン輸入されています。ガンの死亡者数は年間38万人です。1時間に40人のかたが亡くなっています。コロナの比じゃありません。
マスコミは一切取り上げません。何故でしょう?こうしたことの闇に果敢にいどんで、結党した党があります。
それが「参政党」です。彼らは本物です。私が保証します。今年の7月に参議院の選挙があります。それに向け現在各地で参政党の街頭演説が行われています。子供の教育、食の安全、国守りを3本柱にスローガンを掲げた参政党の演説どうか聞いてあげて下さい。日本の危機的状況を救えるのは今しかありません。
参政党の発起人の神谷宗幣の炎の演説。:
https://www.youtube.com/watch?v=djbPDiPGAmo&list=PLqO1MLURynXd9dvIr7mUhKJOe4HCcc1_i&index=20&t=127s
参政党の共同代表の吉野敏明のヤマト魂の演説:
https://www.youtube.com/watch?v=HCyG_R0MCp4&list=PLqO1MLURynXd9dvIr7mUhKJOe4HCcc1_i&index=42&t=625s
参政党ホームページ: https://www.sanseito.jp/
出来れば党員になって一緒に日本を取り戻しましょう。

 1/12レーシングについて ミヤハラ  2022年5月5日(木) 20:34
削除
はじめまして。
最近1/12レーシングをやってみたいと思っているのですが、
M300FX4S、又は新型を作る予定等はありますか?
今年は全日本選手権も開催される予定みたいですけど、
どうでしょう?

  いの  2022年5月6日(金) 16:06 削除
ミヤハラさん、こんにちは。
M300FX4Sですが次回生産未定となっております。
新型もやりたいところではありますが、今の所具体的なスケジュールはありません。

ただ、近日中には発表できると思いますが、1/12レーシングカーの入門モデルを現在計画中です。

宜しくお願いします。

 ウルフ リヤタイヤ かっぴー  2022年4月5日(火) 16:02
削除
ウルフのリヤタイヤですが
手持ちの厚みのあるタイヤが無くなったので
昨年に購入していたRGT152 Pラバーを貼ってみたのですが
かなりタイヤの幅が狭くなんか寂しいです。
F-1用のリヤタイヤのPラバーを使ってみようと思うのですが、内径って大きくてウルフのホイールには貼れないですか?
F-1はやらないのでわかりません、教えて下さい。
買う前に聞いておいた方が良いと思いまして。


  いの  2022年4月6日(水) 8:08 削除
かっぴーさん、こんにちは。

ワイドF1用(F103)ホイールの径は36〜37mmですので、径自体は1/12と同じです。
タイヤの幅がF1用の方が広い(約45mm)ので接着後にタイヤセッターで削ってしまえば問題なく使えます。
F1用Pラバー(D2R530)の外径は約57mmでかなりボリューミーです。

宜しくお願いします。

 F-1タイヤ かっぴー  2022年4月8日(金) 10:51 削除
いのさん、ありがとうございます、
今度買うときにF‐1用タイヤ買ってみます。

 CARTEN M210R シャーシキット [M2101] ガチャピン  2022年2月25日(金) 1:44
削除
お世話になります。
カワダCARTEN M210R紫ピックアップトラックにyou tubaほどんと毎日見てるいます。清水選手さんが
マシン羨ましいと思って真似で今週に買おうと思いましたがオプション必要調べたら。
M210の清水さんのセッティングパクリしたらない時もありますが教えてもられるかどうかわからないけどお願いします。
M210R,タイヤ、hobby wingアンプピックアップトラックなど同じ準備できていますがサーボだけすごく気になりますけどメーカー、品番も教えててくれますか?又はブラシレスモーターBRX21.5?なんか速いけど17.5と13.5ではないでしょうか?
モーターまでBRX買う予定です。清水選手さんの真似でパクリで申し訳ませせん。でもテクニックは清水選手さんは上級者けど追いかけて頑張りたい。
宜しくお願いします。文が乱れてすみません。

  いの  2022年2月25日(金) 14:00 削除
ガチャピンさん、こんにちは。

サーボは清水君に聞いておきますので少しお待ちください。
(記憶では結構な高級サーボが付いていた気がします。)

使用しているモーターは、BRX21.5ターンですが在庫切れで再生産の予定はありません…。申し訳ありません。

動画だと実際よりも速く見えていると思います。
カワダカップのレギュレーションに準じていますのでKV値1900のギヤ比5.8:1です。(ESCはノンブースト/ゼロタイミング)

宜しくお願いします。

  いの  2022年2月25日(金) 14:32 削除
ガチャピンさん、清水くんにM210に付いているサーボを聞きました。

サンワさんのSDX801だそうです。
こちらのサーボを調べましたが既に生産終了の様です…。
清水くんが言うには、手持ちで余っていたサーボとの事で特に理由は無いようですよ。

清水くんのM210のセットを以前紹介していましたので参考にしてみてください。
http://www.kawadamodel.co.jp/cp-bin/blog/index.php?day=20210218


 CARTEN M210R シャーシキット [M2101]  ガチャピン  2022年2月26日(土) 2:01 削除
返信ありがとうございます。わざわざ清水選手さんに聞いてくれてありがとう。
サーボも探したらサンワで売り切れけど寸法は参考になりました。しかしブラシレス カワダBRX21.5z在庫切れ惜しい。このレベルモーター同じくらいはおすすめありましたら教えてください。『KV値1900のギヤ比5.8:1』って純正スパーギアとピニオンギア ではないですね?スパーギア64T?ピニオンギア 29T? ダンパーオイル400#?デフオイルも5000#?重くないかなデフオイルは入れなくでも大丈夫でしょうか?まとめて注文したいと思っています。
『?』でばかりすみません本当に清水選手同じマシンが欲しかってるごめんなさい。
youtubeがピックアップトラックが魅了惚れたから負けましたので購入しか考えてません。

  いの  2022年2月28日(月) 9:23 削除
ガチャピンさん、こんにちは。

モーターは、JMRCA公認の21.5Tでしたら各社さほど差はないと思いますので現状入手可能なモーターでKV値を合わせれば同じようなスピードになると思います。

5.8:1のギヤ比はキット標準ではありません。
キット付属の48ピッチ72Tスパーギヤを使用して、ピニオンギヤをだけを29Tにすればギヤ比5.8:1になります。

※CARTEN M210は、ボールデフとギヤデフでは2次減速比が異なる為、同じスパー、ピニオンギヤを使用した場合、ギヤ比が変わってしまいますのでご注意ください。
清水くんのM210はボールデフ仕様ですのでスパーギヤ72T、ピニオンギヤ29Tでギヤ比が5.8:1になっています。

ダンパーオイルは#400(cSt)でなく#35(wt)ですので凡そ#425(cSt)程度になります。
デフオイルですが清水くんのM210はボールデフですのでオイル使用していません。(M210標準キットにオプションを搭載した仕様です。)

宜しくお願いします。

 M300GT2R トゥエルブ  2022年2月4日(金) 17:32
削除
初めまして。今、1/12を復活したくてM300GT2Rを買おうと思っています。
そこで質問なのですがボディを昔ながらのレーシングボディ(ハイエンドの1/12に使われるような)を使いたいのですがGT2Rに使えるMシャーシ用のホイール、タイヤでしたら直径が大き過ぎてフロントは厳しそうなのですがFX4などのホイール、スポンジタイヤに変更は難しいですか?
FX4のキットは手に入らないもので。 ハブなどの交換でいけましたら部品など教えて貰えれば助かります。
宜しくお願いします。

  いの  2022年2月7日(月) 11:23 削除
トゥエルブさん、こんにちは。

M300GT2Rにトゥエルブ用ホイールを取り付ける事は、やろうとすれば可能ですが中々簡単ではありません。現状ですと個人的にはあまりお勧めは致しません。

まず、フロント周り。
M300GT2Rは旧M300で採用されていたエリオットサスを使用しています。
こちらのサスアームは、今に比べて大径のタイヤでの走行を想定している為、今主流の小径タイヤ(ペラペラのタイヤ)には対応していません。
対応していないと言うのは、車軸位置が高く設定してある為、小径タイヤを装着した場合、車高が取れなくなってしまうと言う意味です。
そしてM300GT2Rの場合、更にシャーシとサスアームの間にサスプレートを挟んでおり、更に車軸位置が高くなってしまい、ますます車高が取れない方向になっています。

M300GT2RにはFX4と同じサスアームの取り付けも可能ですのでサスアームごと交換すれば対応可能ですが費用がとても掛かってしまいます。
その場合、フロントアクスルはインチサイズになる為、汎用ホイール仕様となります。


そしてリヤ周り。
M300GT2Rはモーターの左右オフセットがM300FX2までのモデルと同じ位置となっています。
現行FX4に比べ、モーター位置が左に4mmオフセットしています。
その為、FX4のデフASSYを装着する事ができません。

FX2までのモデルに使用していたデフASSYを組み込めば、トゥエルブのホイールの取り付けは可能ですが、こちらのデフに対応したホイールはM300専用ホイールとなります。


そうすると、フロントは汎用ホイール(インチシャフト用)、リヤはM300専用ホイールとなります。
この様な使用でも走行可能ですがタイヤセターハブがそれぞれ異なるものを使用する為、その辺りがとても手間になってしまいます。

フロントアクスルをM300用ホイールに対応した3mmタイプの物があれば良いのですが在庫切れとなっております。
また、FX4ではフロントアクスルがインチサイズとなっているため、今の所再生産の予定が無い状況です。


…と色々と簡単そうで中々難しい状況なのです。

個人的にはラバータイヤで気軽に良く走るM300GT2をお薦めしています。
まずはM300GT2を楽しんでみては如何でしょうか?

ご検討ください。
宜しくお願いします。

 M300GT2R トゥエルブ  2022年2月7日(月) 19:29 削除
ご丁寧なご返事ありがとうございます。
中々厳しそうですね。 アドバイス頂いた通りまずは標準で楽しんでみて再版または次期モデルでも販売されましたらステップアップしていこうと思います。
ありがとうございました。

 M300GT2R トゥエルブ  2022年2月15日(火) 10:04 削除
ご丁寧なご返事ありがとうございます。
中々厳しそうですね。 アドバイス頂いた通りまずは標準で楽しんでみて再版または次期モデルでも販売されましたらステップアップしていこうと思います。
ありがとうございました。

 M300GT2R トゥエルブ  2022年2月21日(月) 8:25 削除
ご丁寧なご返事ありがとうございます。
中々厳しそうですね。 アドバイス頂いた通りまずは標準で楽しんでみて再版または次期モデルでも販売されましたらステップアップしていこうと思います。
ありがとうございました。

 ボディについて ひろ  2022年2月10日(木) 22:33
削除
いつもお世話になっております。たいへん失礼な質問かもしれませんが、[TU63W]GT1-LMボディーセットは、例えば、タミヤ製のツーリングカーに乗せることは可能でしょうか。

  いの  2022年2月14日(月) 16:22 削除
ひろさん、こんにちは。

TU63W GT1-LMボディーですが1/10スケールのツーリングカー(イールベース260mm、全幅190mm位)でしたら搭載可能です。
但し、ボディー形状が低いので、ダンパーステーが高い車の場合、ボディーと干渉する場合もありますのでご注意ください。
最近のツーリングカーは低重心化によりダンパーステーも低く設計されているので大丈夫かと思います。

宜しくお願いします。

 ウルフにインチシャフト かっぴー  2022年2月3日(木) 2:08
削除
以前からやりかけてなかなか進まなかったのですが、
ウルフをインチシャフト仕様にしてみました。
デフリングの外形を削り込んで小径にして、
デルリンのスプロケアダプターが入るようにして、
スプロケとアダプターの内径を広げてインチシャフトに入るようにしました、右側のハブはFX3の物がそのまま使えます、
ホイールは初期型のM300のホイールを使います。
これでスパーギヤとホイールの内側の隙間が1ミリとなりバッチリです。
しかし、やっとできた時にはすでにオプションのモーターマウントの在庫は無く、残念です!

  いの  2022年2月3日(木) 14:59 削除
デフリングの外径を削るとは、中々強者ですね(笑)
FX3のハブに初期型ホイールを組み合わせるあたり相当な『マニア』ですね!

モーターマウントは限定生産ですのでごめんなさい!!

  かっぴー  2022年2月4日(金) 19:07 削除
ホイールを取り付けてみると、
ご覧の通りにバッチリでしょう!

  いの  2022年2月7日(月) 8:24 削除
ほんとにピッタリですね!

 シグマ2のベルト しぐま  2022年1月28日(金) 14:32
削除
初めましていのさん、こんにちは。 オンラインショップでシグマ2のベルトが在庫がないみたいですが再入荷する予定はありますか?久しぶりに走らせようとしていますが。 

  いの  2022年2月2日(水) 8:38 削除
しぐまさん、こんにちは。

大変申し訳ありませんがシグマ2のベルトの次回生産予定は未定となっております。
(状況を見て再生産するかもしれませんが今の段階では未定と言う意味です。貴重なご意見ですので一度検討はしてみます。)

ご迷惑をお掛け致しますが何卒ご了承ください。

宜しくお願いします。

 シグマ2のベルト しぐま  2022年2月2日(水) 18:08 削除
いのさんお返事ありがとうございます。いのさんの川田模型ブログをいつも楽しみに見てます。M300GT2も興味あります。

  いの  2022年2月3日(木) 14:51 削除
M300GT2良く走るのでとてもお薦めのキットです。
巷では『ゴムダイレクトで唯一良く走る奇跡のキット』と評判です(笑)

是非ご検討ください!!

 カーボンシャーシとエリオットサス かっぴー  2022年1月30日(日) 4:21
削除
久しぶりの掲示板ですが、
FX-4のカーボンシャーシにヒビが入ってしまい交換したいのですが
確か在庫が無かったと思われますが、生産の予定はありますか?
とりあえずはFX-3のシャーシに交換して走らせます。

それとですね、M300GT2のエリオットサスアームにM300FX‐4に使っている
ナックルを組み込む事はできますか?
手持ちの30年前のエリオットサスアームを探してみたのですが、
見つけられませんでした。
1/12レーシングもエリオットサスアームで簡単に走らせられる
車を自作しようと思いまして、
レーシングカーもGT2みたいな安くて簡単に走らせられる車を発売してくれると嬉しいのですが、トゥエルブユーザーも増やしたですね

  いの  2022年2月2日(水) 8:50 削除
かっぴーさん、こんにちは。

FX4のカーボンシャーシの次回生産予定は未定です。
取り敢えずはFX3用カーボンシャーシの2.5mm厚の物がご使用頂けますのでこちらで代用頂けると助かります。(ロングサイドリンク、X-RAYサイドリンクの取り付けはできません)

RSF01 FX3用ハード・メインシャーシV2
https://sv80.wadax.ne.jp/~kawadamodel-co-jp/cargo/goodsprev.cgi?gno=RSF01

M300GT2のエリオットサスにFX4のナックルも取り付け可能かとは思いますが、取付確認及び動作確認等はしていませんので干渉等の不具合が起きるかもしれません。(キングピンはともに3mmなので取付け自体は可能です。)

スペアパーツのKM9のサスアームにはエリオットサス用のナックルも付属していますのでこちらのナックルでしたら問題なく取付可能だと思います。

KM9 プラパーツ A
https://sv80.wadax.ne.jp/~kawadamodel-co-jp/cargo/goodsprev.cgi?gno=KM9


ご検討ください。
宜しくお願いします。

 M300FX4Sの再入荷時期について てらちゃん  2022年1月10日(月) 22:14
削除
失礼します。
初めての書き込みとなります。
初のDDカーとしてM300GT2Rを購入し、抜群によく出来ているおかげでDDカーの楽しさに目覚めた者です。
題名のとおり、M300FX4Sを熱望しております。
再入荷時期の目処について分かる範囲で教えて頂ければ幸いです。
近頃は我慢が足りずにM300GT2Rをスポンジタイヤ仕様にし、1/12レーシングボディまで載せて遊んでおります。
ああ、早くM300GT2RをGTボディに戻しとうございます。
その為にはM300FX4Sを再販していただくしかございません。
ああ、待ち遠しい。
何卒よろしくお願い致します(笑)
変なやつですみません。

  いの  2022年2月2日(水) 8:33 削除
てらちゃんさん、こんにちは。

お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
M300GT2RでDDカーの魅力に憑りつかれてしまったようですね。

FX4Sですが、今のところ再生産の予定は未定となっています。
FX4Sも発売から結構時間が経っているのと、キット化するにあたり色々と部品を作る必要がある為(部品を作るとなるとある程度の数を作る必要がある)今のタイミング的にどうかと言う状況です。

ご迷惑をお掛けしますが何卒ご了承ください。
宜しく願いします。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29  全 865件(未掲載 0件) [管理]
CGI-design