恒例の

どうもです。
週末の恒例行事となってしまった『松明山チャレンジ』
豊橋のそれも二川界隈の人しか(ですら)興味の湧かない話です(〇戎さんと安珍くん向けのお話)
ちなみに松明峠(僕は松明山と言ってますが)をネットで調べると『源頼朝』も通っていたとかいないとか?中々歴史のある所だっていうことが判明しました。
土曜日の朝

タイムはソコソコ

日曜日の朝

自己ベスト更新

もう割と限界に近いペースだと思います(笑)
午後から少し時間が空いたので、気になっていた別の道を開拓しに来ました。
行ったことが無い所に3時過ぎに行くのでドキドキです。暗くなったら怖いもんで。
左に行くと松明山、右側がまだ行ったことの無い道

地図で見るとこんな感じ。1.2km先に休憩所が有るのでそこまで行って戻ってくるプランです。

序盤は割と歩きやすい感じでお散歩気分♪

暫く進むと、道だか何だか分からない少しヤバ目な雰囲気。ドキドキです。
ピンクいリボンが有るけど、何かの現場跡なのか?はたまた道標なのか?
良く分からないけど『これは道やで』って言うことだと思い更に進みます。

行ったことの無い山道を夕方一人で歩くはちょっと怖いです。
更に進むと休憩所がありました。
休憩所って言うもんだから正直もっと立派なもんだと思ってました。トイレとか自販機があるもんだと…

休憩所から見た風景

さっきまでのサバイバル感から一転、休憩所の横はアスファルトの道になっていました。
『ここは地球だったのか!』と、まるで猿の惑星状態…

折角なので予定を変更してこちらの道を下って帰ることにしました。
文明社会に戻って来たと安心していましたが、何かの獣を捕まえる罠が仕掛けてありました。

割とデンジャラスな所をうろついていたのかなぁ?
南へ真っ直ぐ降りて行くと、積善病院(地元の人じゃないと分からんよね)の所に出ました。
てっきり、かなり遠くまで歩いているもんだと思い込んでいましたが近所をうろついていただけでした(笑)
そんな週末でした。
では!!

SUGURU
  • SUGURU
  • 川田模型(開発・デザイン・営業etc)
    趣味:ゴルフ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です