SUGURU

川田模型(開発・デザイン・営業etc) 趣味:ゴルフ
I-6Aはここに入れます。 TIPS

I-6Aはここに入れます。

どうもです。 春風が強くてフサフサの髪の毛が邪魔で邪魔でしょうがありません(笑) 某人気ブログに『I-6Aは何処に居れるんだ!(M300GT2)』というエントリーを見かけました。また、そこにはフロントのキャンバーについての記載もありました。 せっかくなのでマイGT2のキャンバーも一度確認してみました…
バッテリーパッド03活用法 TIPS

バッテリーパッド03活用法

どうもです。 ブログネタが枯渇してきているのを察知してか、清水くんが気の利いたLINEを送ってきた。 このブログを見て僕の状況を汲み取るとは…。さすが弟子(笑) そんな清水くんがそっと教えてくれたのがSK70 バッテリーパッド・ゼロスリーの活用方法です。 本来はシャーシのバッテリー搭載部分に貼って、…
全然関係ないけど たわごと

全然関係ないけど

どうもです。 ネタが無いので今日はどーでもいい話です。 大分暖かくなって、いかにも『春』って感じになってきましたね。 僕は寒いのが嫌いなので(ちなみに暑いのもイヤ) 桜を見ると『冬が終わった感じ』がしてとても好きです。 写真は朝のゴミ捨てがてら撮った近所の小学校の桜の木。 なんだか花の量が少ない気が…
清水くんM300GT2シェイクダウン 新製品情報

清水くんM300GT2シェイクダウン

どうもです。 昨日家でゴロゴロしていると清水くんからLINEが入りました。 『GT2よー走るで!!』と。 どうもDAYZさんでシェイクダウンしたらしいです。 キット標準でも良く走るけど、フロントスプリングをオレンジにしたら更に良くなったって言ってました。 ちなみにオレンジはキット標準のブルーよりも2…
春ですね。 たわごと

春ですね。

どうもです。 今日は春らしくポカポカと暖かいので久しぶりに屋上に出てみました。 その昔、この屋上で夏場に仕事をサボって裸で日焼けをしていたら、気付かずに鍵を掛けられ、炎天下のなか閉じ込められるという事件があったそうです(笑) 写真は、川田模型の屋上から見た豊橋総合動植物公園のんほいパークです。 ちな…
モーターマウントスペーサー出荷 新製品情報

モーターマウントスペーサー出荷

どうもです。 新製品のFX4用オプションパーツ『RSF92 モーターマウント・スペーサー』の出荷を本日より開始致しました。 2mm厚のロアブレース使用時にロアブレース下面からモーターが出てしまうことが気になる場合にご使用ください。 パッと見は物凄く地味なパーツですが、ユーザー様の熱い要望にお応えして…
清水くんのGT2が完成 たわごと

清水くんのGT2が完成

どうもです。 ラジオネーム『2代目GTボーイは俺だ』こと名古屋市在住の清水昭博さん(笑)から『M300GT2のキットが完成したよ。』とお便り頂きました。 清水くんのM300GT2(モーター搭載&配線は、まだみたいね。) いつも思うんだけど、同じ車を組んでもその人っぽさが出るから不思議ですね。 このG…
GT2のダンパーブレーススタンド TIPS

GT2のダンパーブレーススタンド

どうもです。 昨日とある模型店様から『M300GT2をお買い上げ頂いたお客様からダンパーブレーススタンドが入っていなかった』とお問合せを頂きました。 こちらの部品はプラパーツになりますのでランナーについた状態でキットの箱に入っています。 M300GT2のダンパーブレーススタンドは、プラパーツ341F…
DAYZさんへ行ってきました。 休日のラジコン日記

DAYZさんへ行ってきました。

どうもです。 先週のDAYZ夜ちゃれが不甲斐なかったので今週もDAYZさんへ行ってきました。 今回もFX4SとGT2の2台体制です。 僕の夜ちゃれの結果があまりにも不甲斐ないので今回は清水くんも駆けつけてくれました。 ※ちなみに後ろに映っているロンゲで髭の人が狂一さんでそのお向かいが〇S(無駄な伏字…
M300GT2お薦めアイテム 1 TIPS

M300GT2お薦めアイテム 1

どうもです。 M300GT2にお薦めのちょっとした便利アイテムを紹介します。 M300GT2をご購入された方は知っていると思いますがM300GT2のデフは一般的な1/12レーシングと違いベアリングサイズが6×10mmとなっています。 そして使用するスパーギヤも内径φ10mmの専用の物を使用するように…