石破やめろデモ

【注意】
政治的な僕の個人的な思いが書いてありますので、そういうのが嫌いな方は読まずに閉じてくださいね。

産経新聞さんに先日行われた『石破やめろデモ』に関する記事が掲載されています。
先に行われた『石破やめるなデモ』は散々テレビでも報道されていたのに今回の『石破やめろデモ』に関しては、テレビや新聞で全くと言っていいほど報道されなかったので不思議だなぁ?と思ってました。

【産経新聞】
「石破辞めろ‼デモ」に長蛇の列、首相は留守も4000人がコール「辞めねば日本滅びる」

【産経新聞】
自民・西田昌司氏「石破辞めろデモ」巡る報道姿勢に苦言「無視だ。『辞めるなデモ』は…」

産経新聞さん、見直しました!! (嫌いになってたフジテレビもこれからは応援します。)

貴重な現場の様子が分かる動画も掲載されていました。

ここだけの話、僕も色々な思いがあって当日現場に行ってデモに参加してきました。(どっかに映ってるかも?)
デモなんてモノにまさか自分が参加するとは思ってなかっけど『今行かないと!!今ならまだギリギリ間に合うはず!!』そんな気持ちで東京まで行ってきました。

デモ参加者4000人と産経新聞の記事には記載がありますが、当日主催者が用意した8000本の国旗が30分で無くなったと言われていますので実際にはもっと多くの参加者がいたと思います。(1万人以上はいたんじゃないかなぁ?という僕の勝手な肌感)
デモ参加者は、いたってどこにでもいるような普通の人ばかり。
みんな色々な思いがあって、居ても立っても居られなくてここに集まった感じです。
警察官もいっぱいいて多少物々しい雰囲気もありましたが、デモの参加者は警察官の指示に従って並べられたパイロンから出ることもなくとても行儀よくデモをしていたのが印象的でしたね♪
こういうところが日本人の良いところですね。デモと暴動は違いますからね。

海外への異常なバラマキ、増税、なんか胡散臭いアフリカ・ホームタウン問題、インドやバングラディッシュとの人材交流。(外務省、JICAに問い合わせても都合が悪くなると電話を切る訳でも無く、だんまりを決め込みます。多分受話器置いて放置されてましたね。20分ぐらい…ヤバくない? だから全く信じられない。)その他色々…。日本国民の為になる事あるの?
この先良くなる未来が想像できません…。(僕だけ?)

平和な日本であって欲しい、ただそれだけです。
当たり前のなんでもない毎日がいつまでも続いて欲しいだけです。

そんなことは無い、で済めばいいけど…。
誰かが何とかしてくれる、で済めばいいけど…。

気が付いたら取り返しがつかない状態になってたら嫌じゃん。

それだけ。

このデモをきっかけに、どうか良い方向に軌道修正されますように。

では!!


SUGURU
  • SUGURU
  • 川田模型(開発・デザイン・営業etc)
    趣味:ゴルフ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です