新製品情報 19 3月 2008 F1用セッターハブが変わりました。 F1用タイヤセッターハブが再入荷しました。しかも今回はただの再入荷ではありません。 今回からM300のホイールにも対応した形状になってます。なので新製品扱いです。(値段も変更になっているのはご勘弁を! でも結構リーズナブルだと思います。) F1も1/12もやっている方(したい方)には最適なセッターハ… 続きを読む
新製品情報 7 3月 2008 M300GT用NEWボディー M300GT用のゼ~ットボディーです。 NEWボディー登場でますますM300GTが盛り上がる!!(はず…) よ~く見るとウイングがちょっと違います。ウイング形状も違いますがステーが違います。 こっちのウイングは別売で発売予定のGTウイング(仮称)です。ボディー直づけタイプなのでボディーの脱着が容易に… 続きを読む
新製品情報 6 2月 2008 インチアップ・ホイール 久々の更新です… この度インチアップ・ホイールが出ます。ドリフトタイヤD4(TU50M, TU50S等の樹脂系ドリフトタイヤに最適なのホイールです。 インチ・アップと言ってもタイヤは通常のものをそのまま使います。 ホイールは写真のようにちょっと変則的な形になっています。 タイヤがはまる所が今… 続きを読む
新製品情報 11 1月 2008 ショートスプリング M300GT用に最適なショートスプリングが出ます。 ショートと言ってもキット標準品に比べて1mm短いスプリングです。 しかしながらこの1mmが非常に大きく走りに影響します。すごく素直なサスストロークになりコーナーリングがスムーズになります。お試しください。 RGT17M ショート・スプリングM φ0… 続きを読む
日記 28 12月 2007 大掃除ビフォ~・アフタ~ 今日は川田模型仕事納めの日です。朝から社内の大掃除です。 この1年間で散らかし放題のMyデスクをキレイにしないといけません…。 本邦初公開の私のブースです。広告や説明書等を作るMacと設計用のWinの2台体制です。キーボードとマウスが2個づつあります。(たまに間違えます。)ワイドの液晶モニターで入力… 続きを読む
TIPS 27 12月 2007 スポンジタイヤの作り方(M300GT用) M300GTに付属のホイールの内側のリブですが実はこれスポンジタイヤが使えるように切り取れる用になっているのです。 写真の赤丸部分の所をカットすると内側のリブがとれます。 カッターナイフで慎重にカットします。(私はデザインナイフでカットしていますが本来の使い方では無いので危険です。真似しない方が良い… 続きを読む
休日のラジコン日記 25 12月 2007 アフター5はM300GT 土曜日の仕事帰りにM300GT片手に岡崎のシルバーストーンへいってきました。 いつもの重装備と違い車とプロポだけ持っていくと言う気軽なラジコンです。 もちろん充電器は他の人に借ります。セッティング用のパーツも人任せでした。(M木さん、バネと充電器ありがとうございました。) この日は当社福岡とサポート… 続きを読む
日記 22 12月 2007 今日も懲りずにGT M300GTのチキチキバトルにはまっているカワダ社員。 今日も昼休みは例外なくM300GT。 ようやく僕のM300GTが完成し、三つ巴の戦いに。まさに戦国時代を思わせるような壮絶なバトルが繰り広げられております。 そして今日発見したのが「操縦台じゃないところで操縦する。」です。いつもと違い低い視点か… 続きを読む
新製品情報 18 12月 2007 シルバーブラシ出ます。 5×4サイズのシルバーブラシが登場します。 下の写真奥は通常のブラシ、手前がシルバーブラシです。 見るからに「銀がいっぱい入ってます!!」って感じの色です。銀含有率50%という代物です。 値段は少し張りますがその分性能は抜群。しかもかなりロングライフです。コミュも荒れにくく燃費も向上します。ここ一番… 続きを読む
日記 18 12月 2007 M300GT+ポルシェボディー M300GTにM300SX用シャーシを取り付けるとポルシェ911ボディーが搭載できます。ショートホイールベースのM300GTってな寸法です。 ポリカ板と市販のカーボン調デカールでサイドダムを追加。リヤグリップと見た目の向上に一役買っています。(どっかで観たことあるようなリヤウイングです…。これのでっ… 続きを読む