TIPS 13 6月 2008 F103リヤホイールについて 最近のF-1ブームのせいか、F103関係の質問が頻繁にあります。その中で多いのが「FO26 F103用リヤホイール・ブラック:2個入 を買ったんだけどスラストの所ってどーするんですか?」って言う質問です。 タミヤ製ホイールの場合ホイールにスラストベアリングなどを予め組み込むようになっていますがウチの… 続きを読む
TIPS 27 12月 2007 スポンジタイヤの作り方(M300GT用) M300GTに付属のホイールの内側のリブですが実はこれスポンジタイヤが使えるように切り取れる用になっているのです。 写真の赤丸部分の所をカットすると内側のリブがとれます。 カッターナイフで慎重にカットします。(私はデザインナイフでカットしていますが本来の使い方では無いので危険です。真似しない方が良い… 続きを読む
TIPS 17 11月 2007 B29S サーボセイバーのお話 B29S ダイレクトサーボセイバーのちょっとしたTIPSです。 サーボセイバーの押さえの円盤に少し加工を加えるとガタやたわみ無くよりダイレクト感のあるステアリングフィールになります。簡単な加工ですので是非お試しください。 押さえの円盤の段になっている部分をカッターナイフなどを使用してカットします。 … 続きを読む
TIPS 29 10月 2007 リヤトレッド調整用スペーサー 1/12スケールレーシングカーのリヤシャフトに最適な内径1/4"(6.35mm)のアルミ製スペーサーが登場します。ご存じの方も多いと思いますが1/12レーシングのリヤシャフトはここの寸法が1/4"(6.35mm)になっています。ですのでM300はもちろん各社1/12レーシングにお使いいただけます。ト… 続きを読む
TIPS 2 6月 2007 23Tストックモーターの進角調整 1/10th電動ツーリングカーのレギュレーション変更によりスタンド・アップタイプの23Tストックモーターが進角調整ができるようになりましたね。 15-4 技術的仕様(スポーツ・クラス) 15-4-16 モーターカーボンブラシホルダーがスタンド・アップ(縦型)タイプの物に限り、可変進角を認める。 従来… 続きを読む
TIPS 30 5月 2007 ホイールホルダーをミニ用ホイールに使う方法 最近はもっぱらタムテックギヤコンバージョンの走行テストを行っています。タムテックギヤ用の良いタイヤがあまり無い(と言うかキット標準品しか無い)ので殆どミニシャーシ用のタイヤでテストしています。当社からもミニ用のラジアルタイヤ、スポンジタイヤを販売中です。TUM03 ミニ用ラジアルタイヤが見た目もフィ… 続きを読む
TIPS 20 3月 2007 ミニッツ用オイルダンパー組立TIPS TZ-10ミニッツ用オイルダンパーがいよいよ発売間近になりました。 今回はよりスムーズな作動を得るためのTIPSを紹介します。 製品にはアルミ削り出しのピストンが入っています。そのままでも問題ないのですが目の細かなペーパーでエッジを少し取る事によって更にスムーズな作動になります。今回は手元にあった8… 続きを読む