TIPS

M300GTのTIPS ~バッテリーの下の巻~ TIPS

M300GTのTIPS ~バッテリーの下の巻~

どうもです。 今日もM300GTのTIPSを紹介します。(コレと言ってネタが無い訳ではございません。) 今回も割と地味なカスタムですがこれはマジお薦めです。 『シャーシのバッテリーが載る部分に滑り止めのマットを貼る』デス。 一見コレってバッテリーの座りを良くするだけと思われがちですが(それもあります…
M300GTのTIPS ~ボールシートの巻~ TIPS

M300GTのTIPS ~ボールシートの巻~

どうもです。 最近売れ行き好調?のM300GT。 素組でも良く走りますがほんの少し手を加えてあげるとさらに良く走ってくれます。 僕チンが普段からやっている些細なTIPSを紹介していこうと思います。 簡単にできるものばかりなのでお時間のある方は是非お試しください。 注)あくまで僕個人的なTIPSです。…
BMX-1の進角について TIPS

BMX-1の進角について

どうもです。 先日3.5ターンと4.5ターンを出荷し、全ラインナップが発売済みになったBMX-1ブラシレス。 『進角って、ひと目盛で何度?』って質問がしばしばあります。 ちなみにBMX-1の場合、ひと目盛で5°付きます。 +15°~-15°の範囲で調整できます。 ちなみに先日僕チンが使った3.5Tの…
1セルLi-Poゲットしました~。 TIPS

1セルLi-Poゲットしました~。

1セルLi-Poをようやくゲットしました。(僕個人用) とりあえずM300FXには問題なく搭載できます。瞬間でくっつけてあったEMBバッテリーマウント(L字のプラパーツ)が無い方が低重心そうですね…。Myマシンはシャーシからもぎ取りました。 …で1セルLi-Poですが寸法的には全く問題ないのですが底…
サイドリンクのTIPS TIPS

サイドリンクのTIPS

今日はM300FXに使えるTIPSを紹介したいと思います。 サイドリンクをガタ無くスムーズに仕上げる方法です。サイドリンクのガタが多かったり、逆にきつくてサイドリンクがスムーズ動かない場合は走りが不安定になりやすく、車をコントロールする事が難しくなってしまいます。またこのような状態だとリヤのグリップ…
LXバランスチャージャー2X2のヒューズ TIPS

LXバランスチャージャー2X2のヒューズ

お手軽なLi-Po用充電器として好評のLXバランスチャージャー2X2ですが「急に使えなくなっちゃたんですけど~?」って言う問い合わせが極まれにあります。 …でこの使えなくなった原因のほとんど(というか全て)がヒューズが切れているだけです。この充電器には回路保護用のヒューズが付いていて誤って逆接などを…
F103です。 TIPS

F103です。

最近はもっぱらF103 KAWADAコンバです。 あんまりネタも無いので今日はナイジェル福岡のマシンをば紹介します♪ 意外と普通です。モーターマウントもプラスチックのまんまです。 フリクションプレートはM300用のデルリン・ダンパーワッシャーにしてあります。こっちの方がリヤが安定してGOODとのこと…
4PKで使用時の注意 TIPS

4PKで使用時の注意

ドリフト★ブラシレスモーターをフタバ4PKで使用する際にはプロポの設定を下記のようにしてください。 ●スロットルをリバース側に設定 ●RX TYPEをFASST-C2に設定 ●RESPONSEをNORMAL(GENERAL)に設定 4PKの工場出荷状態の設定のままでは使用できないようです。 4PKを…
F103リヤホイールについて TIPS

F103リヤホイールについて

最近のF-1ブームのせいか、F103関係の質問が頻繁にあります。その中で多いのが「FO26 F103用リヤホイール・ブラック:2個入 を買ったんだけどスラストの所ってどーするんですか?」って言う質問です。 タミヤ製ホイールの場合ホイールにスラストベアリングなどを予め組み込むようになっていますがウチの…
スポンジタイヤの作り方(M300GT用) TIPS

スポンジタイヤの作り方(M300GT用)

M300GTに付属のホイールの内側のリブですが実はこれスポンジタイヤが使えるように切り取れる用になっているのです。 写真の赤丸部分の所をカットすると内側のリブがとれます。 カッターナイフで慎重にカットします。(私はデザインナイフでカットしていますが本来の使い方では無いので危険です。真似しない方が良い…