M300SRのフロントサス
どうもです。M300SRの細部を少しずつ紹介していきたいと思います。 まずは、フロントサスから紹介します。 フロントサスは、M300GT2で好評のエリオットサスを採用しました。 このサスはとてもシンプルな構造で、説明書通りに組み立てるだけで誰でも同じ状態のフロントサスが簡単に組めるところがとても魅力的です。ガタなくスムーズです。 あと、これはメリットとも言えるしデメリットとも言えるかもしれませんが、キャンバー角、キャスター角が固定で調整する事ができません。 しかしながら、このサスアームの標準設定が絶妙なのか、低グリップ路面でもハイグリップ路面でも特に困ることはありません。 セッティングで悩むポイントが限りなく少なくて済むんで楽チンなんです。 サスボールを使用しないシンプルな構造なので、サスボール部分のガタを気にする必要もありません。メンテナンスフリーなんじゃないかな?って思うほどガタも出ません。 通常の12のフロントサスって、ちゃんと組み立てるのがとても難しいんですけど、(ガタなくスムーズでキャンバー角やキャスター角を左右でピッタリ合わせるのは至難の業) このエリオットサスだったら初心者の方でも簡単にバッチリ組めます!! そんな素敵なフロントサスが採用されているのです。 では!! 24/Jun.2022 [Fri] 15:01
Cカーがキターッ!!
どうもです。本日、川田模型にタミヤさんのCカーがキターッ!! キターッ!! ![]() すいません、嬉しすぎて取り乱しました…。 さっそく箱を開けてホイールとタイヤをチェック。 ホイール径は44mm。F103用は36mmなので大分大きいですね。 フロントホイールの幅は30mm。幅はF103用と同じ。 リヤホイールの幅は45mm。こちらもF103と同じ。 付属のタイヤもチェック。 当然、匂いを嗅ぎました。 悲しいサガ…。 今週末に早速走らせる方もいるかもしれませんね。 タミヤさんのCカーを思いっきり走らせたい、そこのアナタ!! タイヤはカワダのCカー用タイヤがお薦めです!! D3F135 Cカー用フロントタイヤ Lラバー35度 D3F235 Cカー用フロントタイヤ Cラバー35度 D3R125 Cカー用リヤタイヤ Lラバー25度 D3R530 Cカー用リヤタイヤ Pラバー30度 ![]() お薦めの組み合わせは、以前ブログにて紹介しましたのでコチラの記事をご覧ください。 Cカーも楽しそうですね。 では!! 17/Jun.2022 [Fri] 14:29
エゴサ
どうもです。先日発売になった『ソルダーくん』 SKG09 コネクター半田付け治具 ソルダーくん ![]() その後の世間の評判が気になってエゴサしてみました。 すると嬉しい書き込みがヒットしました。 【ロックウェーブさんのBLOG】 ソルダーくん使える! 【ファミリーRCサーキットさんのBLOG】 ソルダーくん 完売! 中々の高評価で嬉しい限りです♪ありがとうございます。 お勧めツールですので是非お試しください!! では!! 08/Dec.2021 [Wed] 14:51
ミドリのラベルの凄いヤツ!!
どうもです。先日発売になった『LBA210 リポ HV7.6V 5600-150C』が『物凄くパワフル!!』と大評判です!! おかげさまで発売直後から速攻でたくさんのリピート注文を頂いています!! 先日久しぶりにDAYZさんへ行った時、ツーリングカーユーザーの方が早速使ってくれていました!! パワフル過ぎてとっておきバッテリーとして大事に使ってくれている山村さん。ありがとうございます!! この日お買い求めくれた広田さん。ありがとうございます!! バッテリーを買ってくれたのも当然ありがたいんですけど、 『買いました!!』って声を掛けてくれるなんて嬉しさ更に倍増ですよ!! おかげさまで大人気のLBA210。 当社に在庫はまだありますが、数量は大分少なくなっています。 ご入用の方は是非お早目にお試しください!! では!! 10/Aug.2021 [Tue] 13:54
SRFさんの3Dバンパー
どうもです。SRFさんからカワダFX4S用の3Dプリンター製バンパーがリリースされていました!! 当社製マシン用のパーツが他所からでるのもありがたいですね♪ KW-001: 3D printed bumper for Kawada M300FX4 ![]() 記念に思わずポチッちゃいました(笑) では!! 25/May.2021 [Tue] 15:08
HOBBY WORKSさんで!!
どうもです。岩手支部の佐々木特派員からメールが届きました!! 何でも先日行われたHOBBY WORKSさん主催の壮行会で『M300GT2』クラスが新設されたとの事です!! ![]() HOBBY WORKSさんのブログを見るとGT2の盛り上がり感がビシビシ伝わってきますね♪ 佐々木特派員のメールからもGT2の楽しさが伝わってきますので紹介しちゃいます!!
もーホントにありがたい限りです!! 佐々木さん、ありがとね♪ HOBBY WORKSさん、感謝です!! そして、嘘みたいなベストタイミングでM300GT2キットが上がってきました!! 人気キットですので気が付くとすぐに無くなっちゃいます。 興味のある方は在庫のある今のうちにお買い求めください!! めっちゃ良く走りますよ!! では!! 18/May.2021 [Tue] 15:48
BAKUSOバッテリー
どうもです。先日のレースの時、新製品のBAKUSOバッテリーを使った際、1回目と2回目でパワー感が大きく違っていたんです。 路面が上がって車が前に出るようになってそう感じたんだと思っていましたが、何となく気になって今日バッテリーを再計測してみました。 2回目の方が前半の電圧がモリモリです!! グラフは少し見にくいですが、青が1回目で緑が2回目です。 ![]() いつもLi-Poを計測してみると1度目と2度目で殆ど差が無い事が殆どですがBAKUSOバッテリーの場合は2度目から本領発揮するようです!! 他のバッテリーとの比較もしていますが初期の電圧もパワフルですし、後半もパワフルな特性です!!(グラフをお見せできないのが残念です。) LBA132 1Sサイズリポ7.4V 3800-120C まだ試してない方は、是非お試しください!! では!! 19/Mar.2021 [Fri] 16:57
密かに人気のインナー
どうもです。最近何故か密かに人気が出てきているツーリングカー用のインナーがあります。 コレです。 TU42 インナースポンジ6.0mm:4個入 いわゆるスポンジインナーですけど、パッと見はとてもインナーには見えません… 中身はこんな感じになっていて、手で簡単にちぎれます。 一個ちぎってみたところ。 説明書に従ってクルッとひっくり返すと ちゃんと輪っか状のインナーになりました。 埃っぽい路面にも良さそうだし、ハイグリップ路面でもハンドリングがマイルドになって良いのかも? 一台分入って250円ととってもリーズナブルなインナーです。 このインナーを見て何かピンと来た方は是非試してみてはいかがでしょうか? では!! 26/Jan.2021 [Tue] 16:34
M210が人気です!!
どうもです。棚卸しも一段落(在庫数える段階まで)し、ホッと一安心。(体バキバキですけど) 気が付けば今日から12月。今年もあと一か月かぁ。一年ってあっという間ですね。 それはそうとCARTEN M210がここへ来てプチブレイクしています!! 先日再入荷したばかりですが、あれよあれよと言う間に売り切れてしまいました。 今日も在庫の問合せを何軒か頂きましたがごめんなさい、在庫切れです…。 M2100 CARTEN M210シャーシキット どうもこの動画がUPされてから好調な気がします。 (↓サムネクリックでYOUTUBE動画にリンクします。) 清水くんのM210は超走ってますよね。これ見たらそりゃ欲しくなるかも? お値段もお手頃ですしね。 パーツの注文も良く頂くので在庫切れの物が目立ってきました…。 今までの在庫量だと不足気味になってきたかなぁ。 近日中にメーカーに手配予定ですので次回入荷まで今しばらくお待ちくださいね♪ 年内に間に合うといいなぁ。 01/Dec.2020 [Tue] 14:46
絶妙Oリング☆彡
どうもです。先日発売した新製品『DB05S フレックスホイール用Oリング:8本入』 ![]() トヨカワホビー小柳津くんのブログで紹介されてました!! 先日行われたRCDC予選会でトップ通過するだほどのエキスパートからの薦めを頂きました!! トップ通過の原動力はこのOリング効果だったりして? なんちゃって。 走りに拘るドリフターの皆さんこの『絶妙Oリング』是非お試しくださいね♪ では!! ![]() 30/Sep.2020 [Wed] 16:38
|
|