松明山チャレンジ
どうもです。今日もラジコンに全く関係のない話なので忙しい人はスルーしてくださいね。 (カワダブログなのに私的利用もはなはだしいお話) この間の日曜日。 最近の休日のルーティーン『朝のお散歩』 前回お話しした豊橋のラジコン聖地『火打坂』まで歩いて行くのは既に余裕の距離と化している僕。天気も良いので更に調子に乗って岩屋観音の展望台まで登ってきました。 前回のレースの時、同じく『火打坂46』のメンバーである安珍くんが『正月休みに岩屋観音に毎日登ったけど、ちっとも痩せんかった。』と言ってたのをふと思い出して行ってみようと思った訳です。 もちろん家から徒歩です。 自然たっぷりで中々良い感じで朝から清々しいです。 こんな感じの道もあれば、しっかりアスファルトで舗装された道もあり、気分に応じてどういう風にでも登れ、散歩には最適♪ 展望台からの眺め。ついつい川田模型を探してしまう…。 この写真の中によーく見るとあるハズ。 家を出て、ここまで来るのに37分。(わざと遠回りしています。) 程よい距離で朝から心地良かったです。 …で止めときゃ良いのに調子に乗って午後からもう一山(笑) 朝、岩屋観音に向かう途中に見つけた看板がどうにも気になったもんで。 フルコースは流石に無理なので、地元では割と親しまれているらしい『松明山(たいまつやま)』ってのに登ってみることにしました。 良く見るとウォーキングコースのスタート地点は川田模型の裏にある『豊橋動物園』みたい。 岩屋観音を登りきった(全く大したことないけど)ので調子に乗ってましたが、今回の道は予想以上にハードでした…。野趣あふれ過ぎ(笑) 道なのか何なのか良く分からない所を彷徨う。不安なところに向こうから人が歩いて来ると『あっ間違ってなかった』とホッとする。 そもそも、どんな所か、どんな道か、どれくらいの距離なのかサッパリ分からないまま歩いているので不安しか無い…。 ラストは急な階段状になっていて、これは久々に応えた。 少し登るのも休み休み。ゼェゼェになりながらなんとか頂上に到達しました!! 登るのはめちゃくちゃ大変でしたがその分眺めはサイコーです♪ 太平洋も浜名湖も見えて絶景です♪ 疲れ果てていたけど、汗でびっしょりで風邪ひきそうだったので5分位休憩して直ぐに下山しました。 ちなみに自分では相当ハードな事をしたつもりだったけど、家に帰ったらたった1時間しか出かけてなかった…。 近くに良い所あるもんですね。知らなんだ。 でも松明山は僕にはちょっとハード過ぎでした…。岩屋観音位が丁度ええ。 そんな日曜日でした。 PS.安珍くんへ こっちの山なら激痩せだで。 では!! 19/Jan.2021 [Tue] 13:45
火打坂46
どうもです。最近のマイブーム『ウォーキング』 11月下旬の社屋の外壁工事から徒歩通勤を始めて、何だかんだでもうすぐ2か月近くになります。 少しづつですが体力が付いて来たのか、先日のDAYZ夜ちゃれの時、いつもなら魂が火打坂あたりに戻っていました(体はDAYZさん(豊川市)にあるけど、中身は火打坂(豊橋市)くらいまで帰っちゃている状態)が、今回は側も中身もしっかりとDAYZに残っていました(笑) 小柳津くんからも『いのちゃん、今日は魂が抜けてない!! ウォーキングの成果かね?』と褒められました♪(褒めていたのかどうかは分からんけど) 継続は力なりと信じて地道に続けて行きたいと思います。(途中で挫折してたらそっとしておいてくださいね。) …とこんな感じで豊橋のラジコンヤローの間でしばしば登場する『火打坂』(知らん人からしたら何のこっちゃですね。) 昨晩のウォーキングではここまで歩いてきました。 『火打坂』と言っても普通の坂道です。一応、旧東海道になるっぽい。 この辺りには『川田模型』があり、『イーグル模型』さんもあり、著名なラジコンユーザー(個人的に良く知っている)が何人もいたりと日本屈指のラジコン高密度地域だと思っています。 豊橋にお越しの際は是非『火打坂』に聖地巡礼してみてください。(笑) 普通の坂道だもんでがっかりする事間違いないけど… だでなんだ!!ですね。 では!! 15/Jan.2021 [Fri] 14:44
まだバタバタ
どうもです。今日もおかげさまで出荷でバタバタな一日でした。 先日のレースのことでも書こうかと思っていたんですけど、また後日書きます。 もうちょっと待っててね。 では!! 12/Jan.2021 [Tue] 16:39
徒歩で通勤
どうもです。川田模型は現在、社屋の外壁塗装をしています。 んで、大丈夫だとは思うんだけどマイカーにペンキが付着したら嫌なので(ネットを見ていたらそういう記事が結構出てくるので)最近は歩いて通勤しています。 と言っても徒歩15分位なので歩いて来ようが車で来ようがそんなに時間は変わらなかったりします。(朝は道が混んでるので車だと近いくせに案外時間が掛かるんです。) 写真は今日の通勤途中の一コマ。 川沿いを歩いて来るんですけど丁度新幹線が来たので写真を撮ったんだけど、スマホの指紋認証に手こずって、なんだか良く分からない感じになってますが…。何となく雰囲気が伝わればいいかなぁ。こんな所を歩いています。 かれこれ2週間以上歩いて通勤していますが、案外これが運動不足解消になっていい感じです。 恥ずかしながら初めの内は足が痛かったんですけど、最近は慣れたのか全く痛くありません。 何となく体調も良いような気がするので外壁塗装が終わってもできるだけ歩いて通勤しようかなぁと思っています。 それとこちらに気になることが書いてあった。 『エクスポネンシャル』の話だけど、実は僕『エキスポネンシャル』だと思っていました(問題はそこじゃないだろって感じもしますが) 『エキスポ』だと万博的な何かになってしまいますね。(笑) ちなみに僕は『エクスポ』を−10〜−20ぐらい効かせています。(正座覚悟でカミングアウト) では!! 04/Dec.2020 [Fri] 13:53
ダチのジョアンが
どうもです。そう言えばブログで言おう言おうと思って言い損ねてたんですけど、先日行われたモトGP第13戦ヨーロッパGPでスズキのジョアン・ミル選手が優勝しましたね。 しかもスズキがワンツー!! ジョアンと言えば僕のダチ(笑) ![]() クロイオヤユビハ ダチノアカシダデ。 年間チャンピオンも行けそうみたいだね。 ちなみに優勝したって聞いてから調べたニワカです(笑) ジョアン、がんばってちょ。 明日はDAYZ夜ちゃれ、明後日はラジ天周年レースとレース三昧。 『体力無いおじさん』の僕はちょっと心配です…。 では!! 13/Nov.2020 [Fri] 14:17
日曜日はラジ天
どうもです。今度の日曜日は久しぶりのラジ天名古屋さんへ行く予定です。 11月15日に開催される『ラジコン天国名古屋店19周年記念レース』の練習です。 参加クラスは、1/12チャレンジクラス(30.5ターン)にエントリー予定です。 ギヤ比指定のレースなので少し大き目にタイヤを削りました。 大きいと言っても知らん人が見たらこれでもチンチクリンですね。 ちなみに14日はDAYZさんの夜ちゃれ(終わるの12時くらい)、15日は朝からラジ天周年レースと売れっ子アイドル並に過密スケジュールです。 走りはともかく、体力が心配です…。 では!! 30/Oct.2020 [Fri] 16:38
SC430を用意した。
どうもです。M300GT2のボディーをZ→GT-Rと使ってきたけど、思い当たることがあってSC430を試してみたくなったので用意しました。 走行用で塗ってあったSC430ボディーがあったので今回はこれでテスト。 日曜日にDAYZさんで試してみたいと思います!! 黒いボディーなんで見えるかちょっと心配ですが…。 あとは新製品のCARTEN T410も持っていきます。 気になる方は発売前に生で見るチャンスですよ!! 新製品のフロントLラバー32度も急遽入荷してきたので急いで2セット用意しました。 アキヒロと1セットずつシェアして試す予定(まだ清水くんには言ってないけど…) では!! 04/Sep.2020 [Fri] 12:45
|
|